止まらない咳はエアコンが原因?掃除法を知って症状の悪化を防ごう!

公開日

2018年07月02日

更新日

2020年04月24日

せきする女性

こんにちは!
みんなのハウスクリーニングでプロのクリーニング屋として働いている、あらのすけと申します。

夏が近づいてきた今日この頃、あなたはこんなことを考えていませんか?

「夏場になるとなぜか咳が止まらない」
「エアコンを付けると咳が出るような気がするけど、これって何?」

自分の咳が止まらずに辛いのはもちろん、家族がひどい咳をしているのを見ると心配でたまりませんよね。

「風邪にしては咳が長引く…。」「一刻も早く治したい!」と焦る気持ち、よく分かります。

そんな咳に悩めるあなたにお伝えしたいのが、エアコンが原因という可能性です。

今回は「止まらない咳とエアコンの関係」「症状を悪化させないためにすべきこと」を詳しくご紹介します。

この記事を読めば、止まらない咳の悩みを解決するヒントが見つかるはず!

あなたのお悩み解決に、この記事がお役に立てれば幸いです。
それではまいりましょう!

>>プロのエアコン掃除を詳しく見る

エアコンを付けると咳が出る!もしかして病気かも?

もしかして病気かも

咳が出ると風邪を疑うかもしれませんが、

  • 夏場エアコンを付けると咳が出る気がする
  • 咳がなかなか止まらない

こういった場合、エアコンが関係している可能性があります…。

止まらない咳の原因を突き止めないことには、症状は改善しません。
まずは、エアコンと咳の関係、そして咳を放っておくと体にどんな危険があるのかを知っていただきたいと思います!

エアコンの冷気に過敏に反応!咳喘息(せきぜんそく)

咳喘息の原因

「エアコン咳」なんて言葉、聞いたことありませんか?

咳が長引く場合、まず原因として考えられるのが、咳喘息です。
咳喘息にかかっている場合、エアコンの冷気が刺激となって咳が出る可能性があります!

咳喘息とは、気道(口から肺までの空気の通り道)に炎症が起こり、しつこい咳が出る病気です。

咳喘息の主な症状がこちらです。

  • 数週間〜数ヶ月以上続く、乾いたしつこい咳
  • 夜間や明け方に咳が出やすい
  • 喘鳴(ぜんめい)のような、ヒューヒュー・ゼーゼーといった呼吸音はない

ご自分にあてはまる症状はあったでしょうか?

咳喘息にかかっている人の気道は、健康な人よりも狭く、わずかな刺激に対しても過敏に反応する状態になっています。

そのため、普通であれば問題にならないようなエアコンの冷気が引き金となり、咳が止まらなくなってしまうのです。

咳喘息では、エアコン以外にも次のようなものが刺激となって咳が出る場合があります。

  • ダニ
  • カビ
  • ホコリ
  • 犬、猫などの動物の毛やフケ
  • 花粉
  • 運動
  • タバコの煙
  • 天候、湿度の変化
  • ストレス

咳の原因となる刺激はさまざまあり、ここで取り上げたのはその一部です!1つではなく、複数の刺激が引き金となって咳発作が起こる場合もあります。

エアコンのカビにより発症!夏型過敏性肺炎

カビが原因

次に考えられるのは、エアコンのカビが原因の夏型過敏性肺炎です。

夏型過敏性肺炎は、トリコスポロンという種類のカビを繰り返し吸いこむことで肺がアレルギー反応を起こし発症します。

あなたのお家のエアコン、よーく見てみるとこんな風に真っ黒なカビだらけになっていませんか?

エアコンに真っ黒なカビ

もしかしたらびっしりついたこのカビが、あなたの止まらない咳の原因になっているかもしれません…!

エアコンの風と一緒になってやってくるカビを毎日毎日吸い込んでいたら…。
想像しただけでゾッとしますね。

夏型過敏性肺炎の症状としては、次のようなものがあげられます。

  • 乾いた咳
  • 息切れ
  • 発熱

ご自分の症状と照らし合わせてみてくださいね。

長引く咳、放っておくとこんな危険が!

悩める止まらない咳。
ただの風邪だと思って、放っておくと治らないばかりか症状が悪化してしまうことも…。

例えば咳喘息の場合、適切な対処をしないと咳喘息から一歩進んだ気管支喘息へ悪化してしまう可能性があります

ある研究では、咳喘息にかかっている人の30%が、典型的な気管支喘息に移行することが明らかになっています。(Thorax(呼吸器医学誌)に掲載された論文より)

気管支喘息の主な症状はこちらです。

  • 発作的におきる息苦しさや咳
  • 喘鳴(ぜんめい)のようなヒューヒュー・ゼーゼーといった咳がある
  • 重症な発作を起こすと、死に至る場合も

また、夏型過敏性肺炎も放っておくと症状が悪化してしまう恐れが…!

夏型過敏性肺炎の原因であるカビに長時間さらされていると、気道の炎症が慢性化してしまいます。
その結果、肺がどんどん固くなってしまったり、呼吸不全になってしまう危険性があります。

症状を悪化させない為にも適切な対処をして、きちんと治したいですね。

一刻も早く治したい!エアコンによる咳の対処法

止まらない咳を放っておくと、より重症な病気へ進行したり症状が悪化してしまう可能性があることは先ほどお話しましたね。

では症状の悪化を防ぎ、悩める咳とおさらばするためにはどうしたらいいのでしょうか?
一緒にその対処方法を見ていきましょう!

咳喘息に心当たりがある場合は病院へ

心当たりがある場合は病院へ

「私、咳喘息かも…」という場合は、病院を受診してみましょう。

咳喘息は、空気の通り道を広げる気管支拡張薬が効く!という特徴があるんです。
そのため治療には、気管支拡張薬や吸入ステロイド薬がよく使われています。

日常生活でできる対処としては、エアコンの冷気による急激な温度変化に気をつけることです。

エアコンを付ける際には、室外との温度差を大きくしないようにしたり、室内の温度を一定に保つようにしましょう。

また、エアコンの風が臭う場合は、カビやホコリによって汚れている証拠です。
カビの胞子やホコリが刺激となって咳が出る可能性もあるので、エアコン内部を清潔にしておくことも大切です。

詳しいエアコン掃除の方法は後ほど説明します!

エアコンのカビが原因の場合はエアコン掃除を

エアコン掃除

夏型過敏性肺炎の対処法はズバリ、咳の原因物質がある環境から離れることです!

「え、それってどういうこと?」
と思った方もいるかもしれません。

実は、夏型過敏性肺炎の特徴に、原因物質から離れている時には症状が出ないというものがあります。
例えば、自宅にいる時は咳が止まらないのに、旅行に行くと咳が出ないといった状況です。

とはいっても、カビから自分を遠ざけるために家から長時間離れたり、引っ越すなんてそうそうできませんよね。

そこで試して欲しいのが、エアコン掃除
止まらない咳の原因であるエアコンのカビを取り除くことで、症状が改善する可能性があります。

「でもエアコン掃除でカビを取り除けるの?」
そんなあなたのために、家庭でカンタンにできる「フィルター」「風向ルーバー」のお掃除方法をお教えします!

エアコンの内部

フィルターや風向ルーバーは簡単に取り外せるので、比較的ラクにお掃除することができます。

しかし特に汚れが蓄積しやすい「熱交換器」「ファン」は簡単に取り外すことができないので、ご自分でお掃除する際には注意が必要です。

では、掃除方法を見ていきましょう!

用意するもの
  • 掃除機
  • 割り箸
  • 中性洗剤
  • タオル
注意!掃除をする前に…

エアコンのコンセントを抜くかブレーカーを落としましょう!
感電や思わぬ事故を防ぐための大事なステップです。

掃除中にホコリを吸ってしまい咳がさらにひどくならないために、マスクの着用もオススメします!

掃除の手順
①エアコンのカバーを外し、掃除機でフィルターのホコリを取り除く

掃除機でフィルターのホコリを取り除く

フィルターを外す前に、げ軽く掃除機をかけましょう。大量のホコリが上から降ってくるのを防ぐためです。

②フィルターをゆっくり外し、掃除機をかける

フィルターをゆっくり外す

表面のホコリが取れたら、フィルターをゆっくり外し、掃除機をかけます。
この時のポイントは、フィルターの外側から掃除機をかけること。

内側から掃除機をかけるとホコリがフィルターに詰まってしまうので注意です!

③フィルターにシャワーをかけてホコリやカビを流す

フィルターにシャワーをかける

ある程度ホコリが取れたら、お風呂場に移動。シャワーを使って、掃除機とは逆にフィルターの内側からシャワーをかけます。

こうすることでホコリやカビが取れやすくなります。

④乾いたタオルでフィルターを拭く

乾いたタオルでフィルターを上下から挟むようにして、優しくポンポンとたたいて水分を拭き取ります。

その後フィルターをしっかり乾かしてから、取り付けましょう。

濡れたまま取り付けると、新たなカビが発生する可能性があるので要注意です!

⑤風向ルーバーや細部を丁寧に拭く

風向ルーバーとは、エアコンの風向きを変える羽のことです。
エアコンの風向きを変える羽

割り箸に中性洗剤を含ませたタオルを巻きつけ、丁寧に拭いてカビやホコリを取り除いていきます。

最後に全体を乾いたタオルで拭き、外側のホコリや汚れを取り除けばカンタンエアコン掃除は完了です!

自分で徹底的に掃除をしたい!という方はこちらのエアコン掃除の記事「プロ直伝のエアコン掃除で新品同様に!超カンタン&徹底洗浄の仕方」も合わせて読んでみてくださいね!

自分でやるにも限界が…。悩める咳はプロの手で解決!

自分でやるにも限界

エアコンを付けると咳が出る原因、症状の改善にはエアコン掃除が有効なこと、カンタンにできる掃除法が分かったところで、いざ実践!

でもその前に皆さんに知っておいてほしいことがあります。
それは自分でエアコン掃除をすることの難しさと、プロにお願いするメリットです。

始める前に知っておこう!自分で掃除をすることの難しさ

先ほどお伝えしたカンタンなエアコン掃除法では、表面のカビしか取り除くことができません。

咳の原因となるカビを徹底的に取り除くには、エアコンを分解掃除する必要があります。

しかし、エアコンを自分で分解し内部を隅々までキレイにすることはかなり大変です。

頑張って掃除をしたつもりでも汚れが残ってしまったり、エアコンを壊してしまったりする可能性があるので、プロとしては専門知識のない方の分解掃除はオススメできません。

実際にこんな声も。

何時間もかけて掃除をしたのに、エアコンの奥のほうのカビや汚れがどうしても取れない!という人は多いようです。これでは咳もなかなか治りませんよね…。

見えないところまでピカピカに!プロに頼む3つのメリット

プロに頼むメリット

エアコンのカビによる咳を改善するためには、内部までしっかり掃除をする必要があります。
「でも自分では難しいみたいだし、どうしたらいいか分からない…。」

そんな時は、私たちプロにお任せください!プロに頼むメリットは3つあります。

(1)自分で掃除するより圧倒的にキレイになる!

ご自分でカンタンにできるエアコン掃除にはやはり限界があります。
手の届くフィルターや風向ルーバーしかキレイにすることができません。

一方私たちプロは、取り外しの難しいパーツを可能な限り分解し、掃除が難しい熱交換器やファンまでしっかりと掃除します。

さらに、専用の洗剤や高圧洗浄機を使うため、ご自分で掃除をするよりも圧倒的にキレイになるんです!

(2)面倒な掃除の手間が省ける!

自分でエアコン掃除をした人のなかには、約8時間かかったという人も。

仕事や家事、育児で忙しいのにエアコン掃除にそんな時間をかけるのはもったいない気がしますし、疲れてしまいますよね。

でもご安心ください。

私たちプロにお任せしてくだされば、1〜2時間で新品同様のキレイなエアコンに生まれ変わるので、面倒な掃除に時間をかけずにすみます!

(3)破損の心配がなく、安心!

自分で分解掃除をしたことで、部品を壊してしまったり、元に戻せなくなってしまい、余計な手間がかかってしまったというお話を私たちもよく聞きます。

でも私たちプロは、エアコンクリーニングの実績があるため、エアコンの部品を傷つけることはありません。誠心誠意お掃除いたします!

プロのエアコンクリーニングの流れ

「自分でできるエアコン掃除とプロのエアコン掃除はどう違うの?」という方のために、
プロのエアコンクリーニングの流れを簡単にご紹介します!

①エアコンの養生

大きなビニールシートやテープを使って、洗剤や汚れが壁に飛び散らないように養生します。

エアコンの下が作業スペースになるので、家具等はあらかじめ移動しておきましょう。

②エアコンの分解

エアコンの分解

エアコンのフィルターや部品を分解します。
ご自分では掃除が難しい、熱交換器やファンなどエアコン内部までしっかりキレイにします!

③エアコンの洗浄

エアコンの洗浄

専用洗剤使ってエアコン内部の汚れを浮かし、高圧洗浄でカビなどの汚れを落としていきます。

④部品の組み立て・動作確認

エアコン内部・部品がしっかり乾いたら、エアコンを組み立てます。

最後に動作確認をして終了です!

詳しいクリーニングの流れはこちらのエアコン記事「汚いエアコンは赤ちゃんに悪影響?エアコンのカビ取り掃除の方法とは」でも説明しています。

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございました!

「エアコンと止まらない咳の関係」「症状を悪化させないためにすべきこと」を理解していただけたでしょうか。

夏場に欠かせないエアコンだからこそ、いつもキレイにして余計な悩みを増やさないようにしたいですね。

「自分でエアコン掃除をしてみたけど、咳が止まらない」「どうしてもカビが残る」という方はぜひ私たちにプロにお任せください!

不安な点があれば、お気軽にご相談くださいね。
↓「みんなのハウスクリーニングお客様相談窓口」の電話番号はこちらです。
050-3000-9577
(受付時間:年中 7:00〜22:00)

>>プロのエアコン掃除を詳しく見る

エアコンクリーニングの豆知識